新潟県全域のゴミ屋敷の片付け・清掃・遺品整理・不用品片付け・お引越し・除雪などお困りごとの解決ならお任せください。

便利屋が綺麗にゴミットする。
たすけ〜る
  • 0255307853
  • お問い合わせ
  • LINE
スタッフ紹介

上越市で引越し!電気・ガス・水道の手続きとインターネット手続きのまとめ

引越しの際に欠かせないのが、電気・ガス・水道の使用停止、開始手続きです。それに加えて、近年、快適に生活するうえで非常に重要な部分を担っているのが、自宅のインターネット環境です。

今回はネット回線も含めて、生活に必要不可欠なライフラインに関する手続きをまとめました。

電気の引越しはどうすればいいの?

実は、電気は手続きをしていなくても使用できるようにはなっています。

しかし、電力会社に連絡をしておかないと、突然電気が止まったり、延滞金が発生したりなどの問題が起こるかもしれないので、引越し1週間前までには手続きをしておくのが理想的です。

電力会社は地域によって異なり、新潟県では東北電力が管轄になっています。

 

引越し元の電気の使用停止手続き

引越し先が決まったら、現住所を管轄している電力会社に、使用停止の連絡をする必要があります。電話またはインターネットでの申込みが可能です。

もし退居時の手続きを忘れてしまうと、住んでいない家の電気代を請求されるなどのトラブルが起きるかもしれないので、確実に手続きをしてください。

また、使用停止の手続きにあたり「氏名」「現住所」「引越し日時」「引越し先の住所」のほかに「お客様番号」が必要になるため、電気料金の領収証や検針票を用意しておくと手続きがスムーズになります。


引越し先の電気の使用開始手続き

事前に管轄の電力会社へ使用開始の手続きを行ってください。申込み方法は、電話やインターネット以外に、電気使用申込書の郵送でも可能です。

申込みには「氏名」「使用場所の住所」「使用開始日」「アンペア数」「電気料金の支払い方法」が必要になります。

新居に到着したら、まずは電気が使用できるか確認しましょう。基本的には「アンペアブレーカー」「漏電遮断器」「配線用遮断器」の順番でスイッチを「入」にすると電気がつきます。

もし使用できない場合は、対応に時間がかかる場合があるので、できるだけ早めに管轄する電気会社へ連絡してください。


注意! 使用中の電気器具が使えなくなるかも!?

日本では、新潟県の糸魚川から静岡県の富士川を境にして、東西で周波数に違いがあることをご存知でしょうか。東日本は50Hz、西日本が60Hzとなっています。

東北電力管轄内のほとんどが50Hzですが、新潟県妙高市樽本丙地区(斑尾)、糸魚川市の橋立、清水倉、市振、玉ノ木、上路地区と佐渡市全域は60Hzです。

近年、多くの家電製品は周波数に関係なく使えるようになっていますが、モーターを利用して作動する機器や電子レンジ、蛍光灯などの取り扱いには確認が必要です。詳しくは電器店またはメーカーに相談してください。


引越しを機に新電力に切り替えようかな?

2016年4月から電力自由化が始まったことにより、一般家庭でも自由に電力会社を選べるようになりました。各業者の条件しだいでは、新電力に切り替えることで、今までより電気代が安くなったり、再生可能なエコエネルギーを選択できます。

電力小売事業者(新電力)と契約するには、その業者宛に電話やインターネットから申し込むだけです。さまざまな電力会社を比較して、自分に適した新電力を選びましょう。

ただし、新電力を利用するには、従来の電気メーターからスマートメーターへ交換する必要があります。メーターの交換などの作業は無料でできますが、工事に多少時間がかかるかもしれません。

 

ガスの引越しはどうすればいいの?

ガスは水道や電気と違い、自分で開栓することができないので、入居者の立会いのもと、係員に開栓作業を行ってもらいます。引越し1週間前までには手続きを済ませておくと安心です。

とくに、新年度などの引越しの繁忙期には、引越し日が決まった時点で早めに連絡しておきましょう。新潟県では、市町村ごとにガス会社が異なり、上越市は「上越市ガス水道局」が管轄になります。


引越し元のガスの閉栓・使用停止手続き

引越しの際には、現在住んでいる場所を管轄しているガス会社に使用停止の連絡をする必要があります。電話またはインターネットでの申込みが可能です。

引越し当日は、メーターが室内にある物件に限り、閉栓作業に立合いが必要になります。

また、一度閉めたガス栓は、勝手に再度開栓することができないので、手続きのタイミングに注意しましょう。

使用停止の手続きの際には「氏名」「現住所」「引越し日時」「引越し先の住所」「お客様番号」などの情報が必要になります。お客様番号は、検針票やガスメーターに張ってあるシールで確認できます。


引越し先のガスの開栓・使用開始手続き

事前に管轄のガス会社へ開栓の手続きを行ってください。ガスの使用開始には、必ず係員の立会いが必要なので、早めに連絡をしておきましょう。電話やインターネットから申込みが可能です。

また、開栓の依頼をするときは「氏名」「現住所」「引越し日時」「引越し先の住所」「現在使用しているガスの種類」「ガス料金の支払い方法」などの情報が必要になります。

 

現在、家庭で使われているガスには、都市ガスとLPガスの2種類があります。LPガスは、日本中どこでも同じ成分ですが、都市ガスはいくつかの種類に分かれていて、もし新居のガスの種類が違う場合は、今まで使用していたガス機器をそのまま使えない可能性も考えられます。

新潟県では、都市ガスの「12A」または「13A」のどちらかで、この2つは、ガスの性質がきわめて同質のため、ガス器具が兼用対応に製造されています。

ちなみに、上越市の供給ガスの種類は「13A」です。現在使用中のガス機器が、そのまま引越し先でも使えるかどうか確認してみてください。


ガス自由化って? 切り替えるとどうなるの?

2017年4月にガス小売全面自由化が、前年の電力自由化に続いて始まりました。これにともない、各ガス会社では独自の価格設定が可能となり、新たなガス会社が参入することで、価格競争が激しくなっています。

ガス会社を切り替えることで、現在使用しているものよりもお得な料金プランを利用できるかもしれません。ガス料金は家計に直接影響するものの一つです。少しでもお得に利用できるなら検討する価値はありそうです。

ただし、上越市では、あらかじめ上越市ガス水道局の主要な供給条件を承諾したうえで、切り替える必要があります。供給条件はサイトから確認可能です。

(上越市ガス水道局の主要な供給条件:https://gwhp.city.joetsu.niigata.jp/customer/g_yakkan/)

 

水道の引越しはどうすればいいの?

新居で水道を使用するときは、ガスのような立合いは必要ありません。水道の使用停止・開始手続きは、地域管轄の水道局に連絡して行います。

引越し1週間前までには手続きを済ませておきましょう。上越市はガスと同様に「上越市ガス水道局」が管轄になります。


引越し元の水道の使用停止手続き

事前に現住所を管轄している水道局に使用停止の連絡をします。電話またはインターネットでの申込みが可能です。水道止水栓が建物内にある場合には、立会いが必要になります。

もし退居時の手続きを忘れてしまうと、旧居の水道料金を請求されるなどの問題が起きるかもしれないので、確実に手続きをしてください。

使用停止の手続きの際には「氏名」「現住所」「引越し日時」「引越し先の住所」「お客様番号」などの情報が必要になります。お客様番号は水道料金の領収証や検針票に記載されています。


引越し先の水道の使用開始手続き

水道は、申し込まなくても引越し当日から使用できることも多いです。もともと閉栓してからもトイレ程度なら使用できるようになっています。

ただし、急に水が出なくなるなどの問題が発生するかもしれないので、きちんと手続きをしておきましょう。

水道局へは、電話やインターネット以外にも、水道使用開始申込書の郵送でも申込み可能です。申込みには「氏名」「使用場所の住所」「使用開始日」「水道料金の支払い方法」が必要になります。

引越し当日、新居についたら、電気と同様に水道が利用できるかを確認します。メーターボックス内の水止め栓を左へ回して開栓すれば利用できます。もし使用できない場合は、早めに管轄する水道局へ連絡してください。

 

インターネット回線と電話回線の手続きはどうすればいいの?

固定電話の引越しは、新居に電話回線環境が整っていない場合は、契約している電話会社に新設工事を依頼し、その後、引越し1週間前までに移転手続きを行えば使用できます。

一方、インターネットの引越しは多様化していて、契約内容もさまさまです。

ネット回線を利用することで、固定電話番号を取得できるようにもなりました。複雑化するネット回線のおもな種類と電話回線とのつながり、引越し時の手続きをまとめました。


インターネットと電話を別回線にする? 同じにする?

インターネット回線は、おもに「ADSL」「CATV」「光回線」の3種類に分けられます。自宅の利用状況を考えて、最適なものを選びましょう。

ADSLとは、電話回線を利用した通信方法で、通信には、NTTの固定電話回線と専用のモデムが必要です。NTTの基地局からの距離によって速度に差が出るので、場所によっては、通信速度が非常に遅くなることがあります。

利用時のメリットとしては、ほかの回線に比べると月額料金が安いことがあげられます。

 

CATVとは、ケーブルテレビの回線を使用した接続方法です。利用時のメリットは、ネット、プロバイダ、固定電話、テレビの料金の請求が全て1つにまとまることです。

また、ケーブルテレビは地域密着型が特長で、ネットの通信に何か不具合があったときに、連絡すれば業者が自宅まで見にきてくれます。上越市には「上越ケーブルビジョン(JCV)」があります。

最近では、独自で光回線を展開したりなど通信速度の向上を図る業者も増えてきました。料金も光回線に比べると安価に抑えられます。しかし、利用する場所がケーブルテレビのエリア外である場合は加入できません。

 

光回線とは、光信号を使用した回線で、高速で安定した通信が受けられることが魅力です。

また、固定電話も一緒に利用できるプランも存在します。契約内容によっては、割高になる傾向がありますが、多様な料金プランを取り入れ、比較的安く利用できるようになってきました。

2017年の総務省が公開しているデータでは、ネット回線を利用している人の6割以上が光回線を利用しています。


引越しするのに「継続」と「乗り換え」ではどっちがいい?

インターネットを引越しさせる場合、同じ回線やプロバイダをそのまま使い続ける方法と新しく乗り換える方法があります。結論からいうと、手続きが楽な方がいいなら「継続」、お得な方がいいなら「乗り換え」をおすすめします。

回線開通工事には、継続の場合で1~2週間程度かかり、新規契約では10日~1ヶ月以上かかることも頭に入れておきましょう。

今使っているネット環境を継続するなら、利用している回線業者とプロバイダ業者に連絡を入れ、回線の停止依頼と新住所の工事の日程調整をし、新居での工事が済めば、今までと同じようにネットが使えます。

 

ただし、引越し先が、利用中の回線に対応していないと継続することはできません。集合住宅の場合は、利用できる回線が指定されていることもあります。また、同じ回線を利用する場合でも、環境が変われば、回線の通信速度が変化し、月額料金が変わる場合も考えられます。

インターネットを移転する場合、実際には、キャッシュバックや月額料金の割引などの新規契約特典により、お得になることが多いので、新しいネット契約に乗り換える人の方が多数派です。

契約内容によっては、解約金や工事費などの費用が発生する可能性もあり、本当に得になるのか確認してください。

 

また、インターネット利用には「ネット回線」と、それを接続するための「プロバイダ」の両方と契約する必要があります。そのため、解約をするときにも、回線業者とプロバイダ業者の両方へ連絡が必要です。


新居でWi-Fiを使う方法とは?

自宅でWi-Fi(無線LAN)を使いたい場合は、自宅に既にインターネット環境が開通していることが条件です。まずは、無線LANルーターとそれを設定するためのパソコンまたはスマートフォンを用意してください。

ルーターとネット回線業者が手配したONU(終端装置)をLANケーブルでつなぎます。次に、ルーターの設定ボタンを押すと電波が飛び始めるので、お持ちのパソコンまたはスマートフォンで受信、ルーターのセットアップカードを使って接続します。

あとはブラウザが示す画面にしたがって、プロバイダを契約したときのユーザー名とパスワードを入力するなどしたら完了です。

 

引越し手続きのお役立ち知識

これまで、引越しの際のライフラインの手続きについてまとめてきましたが、そのほかにもやらなければならない手続きがたくさんあります。

ここでは、その引越し手続きに関する疑問やお役立ち知識を紹介します。


役所や郵便に関する手続きは?

引越しでは、ライフラインを整えることのほかにも、市役所で住民登録や国民年金などの住所変更を行ったり、郵便物を転送するための手配や請求書の引き落とし口座を変更したりなど細かい手続きが必要です。詳しくはこちらにまとめました。


面倒な引越し手続きを一気に片付ける方法!

複数の業者に何回も同じ連絡をするのはとても面倒ですよね。

そこで、引越し手続きをより便利にしてくれるのが「引越しれんらく帳」というサービスで、氏名や住所などの移転情報を1回入力しておけば、複数の業者に「開始」「停止」「住所変更」を一気に連絡することが可能です。

電気、ガス、水道のほかにもNHKやクレジットカードなどにも対応していて、インターネットから24時間利用できます。

ただし、現状では対応エリアが関東圏に限定されていて、新潟県の東北電力などは対応していません。しかし、関東エリアからの転出や転入を予定されている方は、各手続きの停止と開始だけでも利用できれば、その分の手間を省くことができます。


引越し業者の選び方とは? 見積書は複数社から取ろう!

「どこの引越し業者に依頼するか」は、引越し準備の重要なポイントです。大手の引越し業者は、対応エリアが広いことと、ライフラインの代行などサービスが豊富なのが特長です。

一方、地元の引越し業者では、料金が比較的安く利用できることと、不用品の回収や清掃など、引越し当日の追加作業にも臨機応変に対応してもらいやすいところが魅力です。

自分の状況に合いそうな業者を3~5社に絞り込んだら、同じ条件で見積書を出してもらい、それぞれ比較してみましょう。 見積書を比較することで各社の特長がわかりやすくなります。

そうすることで、大手引越し会社の充実のサービスを再確認すると同時に、地域密着型の中小会社が負けずに支持されてきた理由もわかるかもしれません。


新潟県全域に対応! 便利屋たすけーるの強み

「便利屋たすけーる」は、引越し、不用品回収、除雪、清掃などを行っている町の便利屋です。

全国展開している会社と比べて規模では劣りますが、地元密着型企業ならではの小回りの良さと、年間数百を超える案件で培ったチームワークには自信があります。

 

・お客様満足度97%! 丁寧な対応でお客様の要望に応えます
・地域最安値に挑戦! 安心で明確なお見積を提案します
・深夜・早朝料金なしの即日対応! わかりやすい料金設定を心がけています
・コスト軽減! 不用品の再利用や買い取りもしています
・女性スタッフも活躍中! 男性に見られたくない方には女性スタッフが対応します

 

地元企業ならではの良さを活かして、人と人をつなぎ、地域に「ありがとう」の輪を広げることを目指して取り組んでいます。新潟県全域に対応しているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

まとめ

近年、インターネットの普及や電気・ガスの自由化などにより、個人が利用できるライフライン設備の選択肢は実に多様化してきました。ついには、水道の民営化計画も進んでいて、早ければ2020年には実現するといわれています。

一見、この多様化により、手続きが複雑になり面倒な作業が増えたように感じますが、上手に自分に合ったものを選び取っていけば、今よりもより便利にお得に利用できるようになっています。

引越しというイベントを機に、自分にはどんな選択肢があってどれを選んでいくのか、今一度見直してみるのもいいかもしれません。

WEBサイトからお申し込み限定プランと特典

  • 1
    WEB限定
    お申込み割引全メニュー
    10%OFF
    地域最安値がさらにお値打ちにご利用いただけます。
  • 2
    初回限定お試しパック
    軽トラ
    1台パック
    19800円〜
    小規模の不用品片付けに便利で
    お得な軽トラ1台プラン
  • ※ ①と②の特典の併用はできません。
お問い合わせ 0255307853 LINE Q&A
TOPへ